看板に曰く
ゴミは月曜日は
早朝に出して下さい
八時以外に出した人は責任を持って
持ち帰って下さい
早朝しか許されないのだ。おまけに八時きっかり以外に出したゴミは持って帰らないといけない。
丁寧な依頼の文体をしているが、おそるべきファシズムである。
よく、犬を飼ってるおうちなんかに「猛犬注意」というハリガミを見かける。しかし、ここでは町角にいきなり「園児に注意」である。
かなりきつい第一次反抗期を迎えたお子様がこのあたりには多いのではなかろうか。注意である。
主にJRの駅なのだが、喫煙コーナー:Smoking Areaという表示がある。私自身はたばこを吸わないので、わざわざ、この地帯に行くことはまれである。
近頃は終日禁煙の駅が増えたので、このような地帯でたばこを吸う人々は、さながら樹液に群がる昆虫の図鑑を見ているような気がする。
しかしだ。日本語で「コーナー」とカタカナで書いているぶんの英訳が「Area」である。たしかに、コーナーと言われると、角というイメージもあるので、角ではない領域をCornerとは言わないのかもしれない。
だとすると、「コーナー」はJaplishであろう。
看板に曰く
SELF CLEANING
ミスターランドリー
ちょっと、ステレオタイプなものの見方をすると、コインランドリーというのは独身男性用というイメージがある。しかしだ、selfcleaningだ。自らをきれいにするのだ。この汚れた体を。でも洗濯機や乾燥機に飛び込むのは危険だ。うまく入れたとしても目が回る。
ちなみに、この取材時のお客様はおばさん2名であった。
前の物件へ | 路傍の意志へ | 次の物件へ |