In those daysDate: Thr, 30 Sep 2004
さて、季節に一回もネタを発行できず、読者のみなさんにはご無沙汰しております。Mucci Texiです。うまく書けないので、近況など。いや、私の近況を知ってもなぁ。 今年の夏は記録的な暑さだったそうですな。おかげさまで不況にも関わらず仕事がたくさんいただけた(師匠に言わすと、自分のミスのフォローで時間かかってるだけだそうですが)私は、人生の8分の5を会社で過ごすような働き方をしておりました。 わずか8分の3の自室の時間も、窓を開けて網戸で過ごし、この夏を冷房をかけることが一日もなく過ごすことができました。冷蔵庫もない私の部屋は、そのため、一ヶ月の電気代が二千円未満となりました。別に節約生活をしているのではなく、単に家にいないだけです。 その上、人生の8分の5を過ごしてる会社が、きちんと残業代を払って下さっているので、お金がどんどん貯まって仕方がありません。遊び方を知らない私は、投資でも始めようかなどと考えたりして。 それがばれたのか、あるいは、どこぞに名簿が流出したのか、この頃、しきりと職場に、「都心のマンションのオーナーになって賃貸収入を得ませんか」という勧誘の電話がかかってくるのは気のせいでしょうか。 職場の食堂と、コンビニの食料で生きているぼくは、根が安上がりにできてるので、大家さんにはならないのでした。 この頃は、仕事の進め方の本を買うことが多いですが、その前に目の前の仕事について、ちゃんと考えろよ自分。みたいな感じです。 近頃気になるのは、ステーキという料理は、なにをどう調理したらステーキと呼ぶのだろうか。刺身というのはどういう食材をどう切ったら刺身と呼ぶのだろうか。果たして、カルピスソーダは30年間愛されつづけているのだろうか。という辺りのことです。 あと、こないだスターウォーズのDVD買ったのですが、いつから旧3部作の3作目は「ジェダイの帰還」になったのでしょうか。当時は「ジェダイの復讐」だった気がします。その頃、子供心に復讐するなんて、ジェダイって悪者?と思った記憶があります。 それでネタがかけるかは分かりませんが、なにか情報をお持ちの方がいらっしゃったら、教えていただければ幸いです。 ふつうの生活、ふつうの人生ってどんなんだろうなぁ。なんて思ってます。また、書けるようになったら、書きます。 ごきげんよう。
---MURAKAMI-TAKESHI-IN-THOSE-DAYS------------------------------------ |